日記 働き方改革は、休み方改革から 以前、TBSドラマで「わたし、定時で帰ります。」(2018年、吉高由里子主演)が評判になりました。まさに当たり前のことですが、日本ではこんなドラマは評判になっていることからまだいやいや残業をしている人が多いということでしょうか。 2020.09.18 日記
日記 定年後の贅沢 京都検定 定年後の最高の贅沢は、学ぶことだと思います。コメディアンの欽ちゃんこと萩原欽一さんが、70歳を超えてから駒澤大学仏教学部に入学し4年間通い続けていました。また、作家の五木寛之氏も作家として行き詰った時に休筆宣言をして、一時期大学で学ばれていました。 2020.09.11 日記
日記 みうらじゅん 老いるショック! みうらじゅんさんが、言い出した「老いるショック!」が楽しいです。みうらじゃんさんは、1958年2月生まれですから、57年9月生まれの僕と同級生。みうらさんは、豊かな長髪で、僕はスキンヘッドの違いはありますが、なんか共感する部分が多いです。 2020.08.30 日記
日記 クロスワードパズル 図書館や電車内などで僕くらいの年齢のおじさんが、クロスワードパズルに熱心に取り組んでいる姿を見掛けることがよくあります。クロスワードパズルは、高齢者の脳トレにいいらしいのでしょうか。さて、このクロスワードパズルの起源はいつなのでしょうか? 2020.08.09 日記
日記 GOTOトラベル 千葉 政府が、前倒ししてまで進めたGOTOトラベルに関して賛否両論があります。実際、沖縄では一気に新型コロナウイルスの感染者が増えています。いらんことしてくれたなぁ、と思っている人も多いかと思います。さて、自分に置き換えて、毎年盆に実家の富山に帰省していましたが、今年は止めました。 2020.08.06 日記
日記 大相撲夏場所 結果 7月19日(日)初日で始まった大相撲夏場所。大相撲の結果は、本日8月2日千秋楽で照ノ富士が、大関時代の夏場所以来の優勝と言う感動的な結果で幕が降ろされました。僕は、富山市出身なので当然朝乃山を応援していましたが、元大関ながら序二段まで落ちて幕内まで戻ってきた照ノ富士に注目していました。 2020.08.02 日記
日記 キャバクラ おしぼりの謎 僕がサラリーマン時代に勤めていた会社が、六本木だったので仕事帰りによく飲みに行ったものです。時にはキャバクラなどにも行ったものです。馴染みになったりもして、新型コロナウイルス禍で彼女たちも大変なのか、いまだにLINEなど来ることもあります。 2020.07.28 日記
日記 ファミレスでネタ作り 東京03は、大好きなコントトリオですが、先日、ネタを作っている飯塚さんが、ネタ作りはほぼファミレスでやっていると確かテレビで話していました。飯塚さんと角田さんの2人で作っているそうですが、いつも同じファミレスでネタ作りをしているそうで、何時間もいるので、ほぼ全部のメニューを食べたそうです。 2020.07.22 日記
日記 重箱読み サラリーマン時代、イスラエルのテルアヴィブに何回か行きました。確か日本からの直行便がなくて、ヨーロッパの例えば、アムステルダム、フランクフルト、パリなどのハブ空港からのトランジットでした。ある日、たしかパリからの飛行機の中で、僕は文庫本を読んでいました。 2020.07.05 日記
日記 接触感染アプリとフェイスシールド 厚生労働省が出す、接触感染アプリ(COCOA)をスマホに入れました。簡単です。スマホを手に持って1分も経たないうちにインストール出来ました。なお、個人情報の入力はありません。その目的を知って、インストールした方がいいと思います。 2020.06.23 日記