日記 62歳と生前整理と身軽になることと 当然ですが、あの世に行くときは、何も持っていけません。どんなにたくさんのお金を持っていても、素晴らしい物を持っていても。家族や親族に遺すという考え方もありますが、それは資産家の考え方です。普通の会社勤めいた人は、そんなことで頭を悩ます必要はないと思います。 2020.05.13 日記音楽
日記 世界美術全集の行先 我が家に段ボール箱(目測40センチ×60センチ)2つに入っている、世界美術全集と日本の海外全集がありました。妻の実家にあったものが我が家にやって来たのですが、妻によると妻の母親がなんで買ったかわからないということです。多分、営業員に泣きつかれて買ったのでは、と憶測していました。 2020.05.10 日記
日記 『新型コロナウィルス』と『シン・ゴジラ』と 4月7日に発令されて緊急事態宣言は、期限の5月6日が間近となりましたが、延長されることがほぼ決まりました。安倍首相は、約1ヵ月ほどの延期を検討中ということで、明後日5月4日には決定するとのことです。さて、現在の新型コロナウイルス禍を見ていると2016年に公開された映画『シン・ゴジラ』を思い出します。 2020.05.02 日記
日記 『学生街』と『散歩』と『ビートルズ』と 自宅待機の巣ごもり生活も20日間が過ぎました。この間、量販店とファミレスのアルバイトはなくなり、自宅でいつ稼げるかわからない音楽や映画のレビューを書き綴っています。ただ、自宅にこもりっぱなしでは、身体に悪いので雨の日でなければ1日30分から1時間は散歩に出ます。 2020.04.27 日記音楽
日記 給付金から国民一人10万円へ 昨日の報道から政府は、30万円の給付金を取りやめて、国民一人当たり10万円を支給するということに方向転換しました。これに対してもいろいろな意見があるようですが、まず実行してから次を考えるということをしてほしい。 2020.04.17 日記
日記 不動産投資の大失敗と確定申告と なぜ確定申告をしたか?それは不動産を持ていたからです。やっぱり金持ちじゃないか、といわれそうですが、負の資産でした。1990年に賃貸用のマンションを購入しました。これは人生に大失敗でした。よく破産せずに30年間も持ち続けることができたと思います。 2020.04.16 日記
日記 給付金受給を申請しようと思います 新型コロナウィルスの影響でアルバイトがなくなり、収入のほとんどがなくなりました。今月4月の給料は、多分3月の半分くらい。5月に至っては、5月7日からアルバイトが再開されれば、多少の収入が発生すると思われますが、多分難しいでしょう。そこで、給付金の受給を申請しようと思います。 2020.04.13 日記
日記 コロナ疎開 しなくて良かった そこで火曜日からは、自宅待機。日中近所を30分から1時間ほどの散歩のみ。横浜市と言っても郊外で、元々農家の多い土地柄。自宅アパート近隣を散歩しても、広々として農地が広がっていて、行き交う人はほとんどいません。 2020.04.11 日記
日用雑貨 セブンイレブンでUSB印刷する方法 ビジネスマンなら「クライアント先に向かう途中に、会社でプリントアウトした資料に間違いがあった!」という経験などあるのではないでしょうか。パソコンを持参していれば修正するのは簡単ですが、プリントアウトができなくて困ることもあると思います。そんな時には、コンビニに駆け込みましょう。 2020.04.10 日用雑貨日記
日記 おうちにいましょうとアルバイトがなくなる時 昨晩、午後9時半からの小池都知事の会見で、知事が、都民に対して繰り返し伝えていたのは、「おうちにいましょう」でした。小池都知事は、横文字が多いと批判されていますが、今回は、「STAY HOME」という言葉使わず、分かりやすい「おうちにいましょう」と都民に伝えたことは良かったと思います。 2020.04.07 日記