読書 多様性を楽しむ生き方 ヤマザキマリ こんにちは、よしおです。ヤマザキマリさんを初めて見た、いや聴いたのは、日曜日のTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」にゲストとして出演されていた時でした。『テルマエ・ロマエ』の作者だそうですが、安住アナとのトークが面白過ぎで笑い転げてしまいま... 2021.08.03 読書
映画 転生したらスライムだった件 第2期 こんにちは、よしおです。Amazonビデオの売り筋ランキングでなんとトップになっています。主人公リムルと、彼を慕い集った数多い魔物たちが築いた国「ジュラ・テンペスト連邦国」は、近隣国との協定、交易を経ることで、「人間と魔物が共に歩ける国」と... 2021.08.02 映画読書
読書 村上春樹とショスタコーヴィチ こんにちは、よしおです。村上春樹の6月25日にでた新刊本『古くて素敵なクラシック・レコードたち』の中で、ショスタコーヴィチで一番好きなのが、ピアノ協奏曲第1番と第2番だと書いています。ともに高校生の時にレコードを手に入れてくり返し聴いた思い... 2021.08.01 読書音楽
読書 村上春樹 1973年のピンボール こんにちは、よしおです。横浜市の市立図書館で村上春樹の最初の小説『1973年のピンボール』を借りて読み始めました。村上春樹は、ノーベル文学賞も取るんじゃないかと言われるほどの作家ですが、実は僕は読んだことがありません。では、なんで読みたいと... 2021.07.31 読書
映画 たそがれ清兵衛 動画 こんにちは、よしおです。山田洋次監督の映画「たそがれ清兵衛」を動画配信で観ました。主演は、真田広之と宮沢リエ。現役のサラリーマンや経験したことがある人なら分かるでしょう。会社やアホ上司からの意味不明、理不尽な指示、命令で悩み苦しんだ経験は少... 2021.07.29 映画
映画 死に花 映画 こんにちは、よしおです。2004年公開の映画。監督は犬童一心。出演が、山崎努、宇津井健、青島幸男、谷啓、長門勇、藤岡琢也。そして松原智恵子。公開時の年齢が、それぞれ68歳、73歳、72歳、72歳、72歳、74歳、そして58歳。現在ご健在なの... 2021.07.26 映画
日記 夫とふたりでもうまく暮らすコツ こんにちは、よしおです。妻の書棚に数年前から、青沼貴子の『夫とふたりでもうまく暮らすコツ』という本が置いてあります。当時は、三人の子供もまだ学生だったので、いずれ来るだろう僕とのふたりの生活に対する準備のために買ったのかと思っています。いや... 2021.07.21 日記読書
読書 村上春樹の100曲 ヴィヴァルディ 調和の幻想 こんにちは、ともやんです。実は、村上春樹の小説は、一冊も読んでいないのです。しかし、新刊本『古くて素敵なクラシック・レコードたち』を注文しました。そして村上春樹の作品ではありませんが『村上春樹の100曲』を昨日図書館で借りました。村上さんの... 2021.07.18 読書音楽
読書 村上春樹 古くて素敵なクラシック・レコードたち こんにちは、よしおです。6月24日に村上春樹氏の新刊が出ました。タイトルは『古くて素敵なクラシック・レコードたち』が、村上春樹さんのファン、クラシック・ファンの間で話題となっています。古くて素敵なクラシック・レコードたち村上さんが数万枚もの... 2021.07.14 読書音楽
生活 敬老の日 プレゼント おすすめ 極プリン こんにちは、よしおです。今年は9月20日(月)が敬老の日です。政府のハッピーマンデー政策により、一般の会社員は、18日の土曜日から三連休ですね。また2日おいて23日(木)が秋分の日で祝日。中には、21日(火)22日(水)24日(金)を休日に... 2021.07.07 生活