健康 禁煙 僕は、喫煙者でした。大きな声では言えませんが、高校生の頃から35歳で結婚する少し前まで吸っていました。ある日、タバコが美味しくないと感じ、しばらく習慣で吸っていました。でもそんな自分が嫌で、自分自身で吸うのか、止めるのかはっきりしろと思い、ある日を境にすっぱり止めました。 2020.09.21 健康
健康 頻尿 改善 僕は、頻尿でした。でした、ということは現在は、多少改善されました。しかも、夜中にトイレに行くこともなくなりました。いやまったく行くことがなくなったのではなく、少なくなった方がいいと思います。以前は、夜中に2回も3回も行っていました。 2020.09.17 健康
健康 高血圧 基準 先日、ラジオで高血圧の基準が新しくなったという話を聞きました。詳しくは憶えられないので、確認の意味でネットで調べてみました。新しいガイドラインでは、高血圧の基準の段階を三段階に分けています。それにより治療を必要とするレベルであることを明確にしました。 2020.09.07 健康
健康 認知症予防 おすすめ 15個の単語を表示し終わったら、次の1分間に覚えたものを言ってもらいます。10個以上言えれば、脳年齢は30歳以内、単語の数が1個経るごとに10歳ずつ増えて、5個以内しか言えなければ80歳以上です。 しかし、沖縄県沖縄本島のある地域の人たちは、脳内年齢が30歳以上若い人は続出します。 2020.09.04 健康
健康 便秘に効く食べ物 以前、便秘気味になり少しいらいらする日が続いたことがあります。ちょうど1年半ほど前で、まだサラリーマン生活をしていた頃です。もしかして多少のストレスもあったのかもしれません。ただ、僕は基本的に快便方でしたので、当時は、数ヵ月便秘気味が続いていたように思います。 2020.08.25 健康
健康 オロナインH軟膏100g 万能!? オロナイン軟膏、現在は、オロナインH軟膏。1953年、昭和28年に大塚製薬から発売され、65年。いまの多くの方に重宝されています。わけても我が家では、これだけです。というのも、60才になった僕は、皮膚系の軽い疾患は、これだけで対処しています。また、僕にはこれが効くんですよ。 2020.07.20 健康
健康 高齢者 足腰の衰え 年齢とともに体の機能は衰えていきます。あまり動かない生活を続けていると、その音路のスピードは速くなるようです。先日、妻の父が亡くなりました。84歳でした。寿命自体は、平均よりも長い人生でした。でも、亡くなる前の5年間は、一人で歩けない状況でした。 2020.07.19 健康
健康 次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違い 新型コロナウイルスの影響によって世の中からマスクや消毒液などが貴重なものとなりました。とはいえ新型コロナウイルスの感染拡大のために消毒液をなんとか手に入れたいものです。普段はアルコール消毒液をつかっていたけどアルコール消毒液がどこにもない、そんな状況の中で注目を集めたのが次亜塩素酸です。 2020.05.19 健康日記