こんにちは、
よしおです。
#昭和レトロというキーワードがトレンドと聴きました。
僕は1957年(昭和32年)生まれなので、ざくっと言って昭和で30年、平成で30年、令和で〇〇年、そして、いややめておこう、縁起でもない。
さて、どっぷり昭和で人間形成された僕の音楽事情を振り返ってみたいと思います。
スポンサーリンク
クラシック音楽が好きになった中学時代
1970年(昭和45年)は、大阪万博が開催された年です。
僕は、1970年4月から地元の公立中学に通いだしました。
僕は特に運動が得意ではありませんでしたが、剣道部に入部しました。
吹奏楽部もあったのですが、男子は運動部に入るのが、当時は当たり前みたいな雰囲気があったからです。
一応真面目に練習して、3年生の時には初段を取ることができました。
一方、クラシック音楽にも夢中になり、毎晩NHK-FMのクラシック音楽の番組を聴くようになりました。
いまはFMを聴くことはほとんどありませんが、当時はFMでクラシック音楽を流す番組はずっと多かったように思います。
そして中学1年の冬に、初めてクラシックのレコードを買いました。
中学生ですから小遣いの額もたかが知れています。
買ったのは17センチ盤で、フリッツ・ブッシュ指揮ウィーン交響楽団の演奏で、ハイドン交響曲第100番「軍隊」でした。
なぜこの曲のレコードを買ったのか全く憶えていませんが、この曲はいまでも大好きな曲です。
そして確か1年生の冬に初めて30センチLPレコードを購入しました。
富山市の繁華街に大きなレコードショップがあったのですが(多分いまもあると思います)そこで購入しました。
当時のLPレコードは、物価に比べても非常に高価で3,000円前後はしていました。
現代は、CDも安価になり、まさサブスクリプションなどの聴きたい放題のサービスもあるのですが、当時のLPレコードは、中学生にとって本当に高価なものでした。
スポンサーリンク
フルトヴェングラーとの出会い
初めて買ったLPは、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団の演奏で、ベートーヴェンの”運命”とチャイコフスキーの”悲愴”でした。
翌’71年5月に僕は、小遣いを貯めて2枚目のLPを購入しました。
それが、ヴィリヘルム・フルトヴェングラー指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏によるベートーヴェン交響曲第3番”英雄”でした。
それは、ウラニア盤として有名になった戦時中の1944年12月のいわく付きの録音でした。
そのLPは聴いて初めて指揮者によって演奏がとても違うことを知りました。
フルトヴェングラーの演奏は僕は小学生の時聴いた、”英雄”とはまるで別の曲を聴くくらい違っていたのです。
それがフルトヴェングラーとの初めての出会いでした。


ベートーヴェン: 交響曲第3番「英雄」 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2トラック、38センチ、オープンリール・テープ復刻シリーズに、遂に”ウラニアのエロイカ”が登場します!
この「英雄」交響曲は、フルトヴェングラーの録音遺産の中でも特別に有名であることは、今さら説明不要でしょう。今回入手したテープは非常に明瞭でバランスが取れており、1950 年代のモノラル録音にも匹敵するクオリティです。たとえば、第1楽章の冒頭の和音を聴いただけでも、ホール内にきれいにこだまする様子が、これほど明確に再現された例はなかったと思われます。
また、今回は新事実(?)と思われることが発見されました。つまり、インターバルが全く途切れておらず、この演奏はマイクを前にした通し演奏ではないかと推測されることです(詳細は解説参照)。
さらに、決定盤とすべく、解説書には図版やLPジャケットなどをふんだんに盛り込みました(全12ページ)。(平林直哉)
キングインターナショナル
フルトヴェングラーとの出会い
2,200円(税込)【送料込】
楽天ブックス
バルバラ・フレーメル夫人の独白 バルバラ フレーメル 眞峯 紀一郎 株式会社音楽之友社バイロイトノフルトヴェングラー フレーメル バルバラ マミネ キイチロウ 発行年月:2022年04月30日 予約締切日:2022年03月10日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:97
1,100円(税込)【送料込】
楽天ブックス
中公文庫 テ7ー1 ヴェルナー・テーリヒェン 中央公論新社フルトヴェングラーカカラヤンカ ヴェルナー・テーリヒェン タカツジトモヨシ 発行年月:2021年11月19日 予約締切日:2021年10月09日 ページ数:248p サイズ:文庫 ISBN:9784122071452 テー
891円(税込)【送料込】
楽天ブックス
河出文庫 吉田 秀和 河出書房新社フルトヴェングラー ヨシダ ヒデカズ 発行年月:2022年12月06日 予約締切日:2022年10月15日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784309419275 吉田秀和(ヨシダヒデカズ) 1913年、東京日本橋生まれ。音楽評論
220円(税込)【送料別】
ブックオフ 楽天市場店
中川右介【著】販売会社/発売会社:幻冬舎/幻冬舎発売年月日:2007/01/30JAN:9784344980211
3,080円(税込)【送料込】
楽天ブックス
悪魔の楽匠 叢書・20世紀の芸術と文学 サム・H・白川 藤岡 啓介 アルファベータブックスフルトヴェングラーアクマノガクショウゲカン サムエイチシラカワ フジオカ ケイスケ 発行年月:2004年11月25日 予約締切日:2004年11月24日 ページ数:424p サイズ:全集・双
3,080円(税込)【送料込】
楽天ブックス
叢書・20世紀の芸術と文学 サム・H・白川 藤岡 啓介 アルファベータブックスフルトヴェングラーアクマノガクショウジョウカン サムエイチシラカワ フジオカ ケイスケ 発行年月:2004年11月25日 予約締切日:2004年11月24日 ページ数:420p サイズ:全集・双書 IS
5,060円(税込)【送料込】
楽天ブックス
解読・全演奏記録 叢書・20世紀の芸術と文学 山下 山人 アルファベータブックスフルトヴェングラーノコンサート ヤマシタ ヤマト 発行年月:2015年12月25日 予約締切日:2015年12月24日 ページ数:400p サイズ:全集・双書 ISBN:9784865980073 山
1,705円(税込)【送料込】
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>フルトヴェングラーの生涯の軌跡がわれわれに突きつける問題とは何か──。本書は、ヴァイマル期からナチ期、そして戦後における音楽家の振る舞いと内面を同時代人たちとの関係を通して再検討した渾身の作品である。政治に対する倫理のありようを見定め、さらには、その音楽思想がいまなお投げか
389円(税込)【送料別】
もったいない本舗 おまとめ店
著者:志鳥 栄八郎出版社:朝日新聞サイズ:文庫ISBN-10:4022607564ISBN-13:9784022607560■こちらの商品もオススメです ● 音と言葉 改版 / フルトヴェングラー, 芳賀 檀 / 新潮社 [文庫] ● エンジェル・フェアリー 自然の天使・妖精たち
258円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:中川 右介出版社:幻冬舎サイズ:新書ISBN-10:4344980212ISBN-13:9784344980211■こちらの商品もオススメです ● 家族という病 / 下重 暁子 / 幻冬舎 [新書] ● ベートーヴェンの交響曲 / 金 聖響, 玉木 正之 / 講談社 [新書
261円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:フルトヴェングラー, 芳賀 檀出版社:新潮社サイズ:文庫ISBN-10:4102024018ISBN-13:9784102024010■こちらの商品もオススメです ● にごりえ/たけくらべ 改版 / 樋口 一葉 / 新潮社 [文庫] ● 落下する夕方 / 江國 香織 / 角
439円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:志鳥 栄八郎出版社:朝日新聞サイズ:文庫ISBN-10:4022607564ISBN-13:9784022607560■こちらの商品もオススメです ● 音と言葉 改版 / フルトヴェングラー, 芳賀 檀 / 新潮社 [文庫] ● エンジェル・フェアリー 自然の天使・妖精たち
536円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:脇 圭平, 芦津 丈夫出版社:岩波書店サイズ:新書ISBN-10:4004202825ISBN-13:9784004202820■こちらの商品もオススメです ● 男のポケット / 丸谷 才一 / 新潮社 [単行本] ● 音と言葉 改版 / フルトヴェングラー, 芳賀 檀 /
572円(税込)【送料込】
楽天ブックス
新潮文庫 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー 芳賀檀 新潮社オト ト コトバ フルトヴェングラー,ヴィルヘルム ハガ,マユミ 発行年月:2004年12月 ページ数:275p サイズ:文庫 ISBN:9784102024010 フルトヴェングラー(Furtw¨angler,Wilhe
924円(税込)【送料込】
楽天ブックス
幻冬舎新書 中川右介 幻冬舎カラヤン ト フルトヴェングラー ナカガワ,ユウスケ 発行年月:2007年01月 ページ数:311p サイズ:新書 ISBN:9784344980211 中川右介(ナカガワユウスケ) 1960年生まれ。早稲田大学第二文学部卒。カメラ雑誌編集長等を経て、
スポンサーリンク