交響曲

音楽

ブロムシュテット ブルックナー 交響曲全集 予約

こんにちは、 よしおです。 ブロムシュテットは現役最高齢の指揮者です。 1927年生まれなので今年なんと96歳! 僕は、80年代に実演を聴いたが、 いままで接したライブでは最高のひとつでした。 名門ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管とブ...
音楽

モントゥー 誕生日に聴く ブラームス 2番

こんにちは、 よしおです。 ちょっと数日過ぎてしまいましたが、4月4日は、フランスの名指揮者ピエール・モントゥーの誕生日でした。 1875年4月4日パリ生まれ。 モントゥーの生まれた年は、ワーグナーは62歳で健在、ブルックナーが51歳...
音楽

ベートーヴェン第九 おすすめ

今年は、ドイツが生んだ大作曲家ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの生誕250年です。日本では、毎年年末になるとベートーヴェン第九こと、交響曲第9番ニ短調作品125"合唱付き"が、プロのオーケストラはもちろんアマチュアのオーケストラまでこぞって一年の総決算とばかりに演奏されます。
音楽

ベートーヴェンについて

今年は、ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1927)の生誕250年です。しかし、誕生日は、12月の15日、16日そして17日の3説があります。これは250年前のことなので大きな問題でないと思いますが、ベートーヴェン本人は、どうも1772年生まれの信じていたようなのです。
音楽

ベートーヴェン 貴方はやっぱり面白い!

僕は個人的には、ベートーヴェンは、作曲家としては当然偉大だったけど、興行師としても企画力、ビジネスセンスがそこそこあったのではと思う。またピアノ教師としても良家のお嬢様たちを教えていて、教えるセンスもあり、またそんなお嬢様たちと親しくなったりしているので、愛嬌があり人好きのする人物だったのではと思っています。