生活

カニ 良質の通販サイト

こんにちは、よしおです。美味しいカニが食べたい!たまに贅沢をして通販サイトでカニ購入するなら、誰でも美味しいカニを食べたいと思いますよね。でも、中には訳アリで「安い」「激安」と歌っていても身がスカスカだったりして、残念な通販サイトがあるのも...
生活

さば水煮缶 おすすめ

こんにちは、よしおです。魚の缶詰は骨まで食べられます。生魚や焼き魚で魚を食べるより栄養効果が断然高い食材です。今大ブームの「サバ缶」には驚きの栄養パワーがあり、カルシウム、DHA、EPAが豊富で、骨折や肥満防止になります。元気なお年寄りは、...
音楽

ジョン・レノン 誕生日

ジョン・レノンは、1940年10月9日18:30、第二次世界大戦のナチス・ドイツによる空襲下に置かれたリヴァプール生まれ。生まれた時から、訳ありだったようで、船乗りだった父親アルフレッドは、航海中で不在。母親のジュリアは、なんと他の男性と同棲中で、ジョンは、母親の姉のミミに預けられました。
音楽

アリス=紗良・オット コンサート

もう一年前のことになりますが、2019年9月29日日曜日、相模原にある相模女子大グリーンホールにコンサートを観て行ってきました。コンサートは聴きに行く?観に行く?僕は、観に行くという言い方をしています。コンサートは、目をつぶって見るものではありません。観て、聴いて楽しむものです。
映画

映画 波止場 動画

大学生の頃は、ビデオもなく、ロードショーは高いので名画座によく行きました。よく行ったのが早稲田松竹、飯田橋のギンレイや佳作座、それから神楽坂にもあったように思います。ただ最近早稲田に行ったとき、早稲田松竹がまだ現役で頑張っているを観て感動しました。佳作座はもう30年ほど前に閉館ギンレイホールが現役。
読書

ミッシェル・オバマ マイ・ストーリー

人生は、順風満帆より紆余曲折があった方がおもしろい、ということです。接続詞で言えば、「だから」「このため」「それゆえに」という順接ではなく、「しかし」「それなのに」「にもかかわらず」という逆説の文脈で語られる人生が面白いと書かれています。逆説の人生には、いろんな障害があるけど、
音楽

ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会

今日は、待ちに待った日です。『ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会』のチケットの発売開始の日です。例年ですと7月中旬から発売されますが、今年は新型コロナ禍により、一旦発売というハガキが届きましたが、すぐに延期の案内が届き、9月に改めて連絡するとなっていたのです。
生活

森永製菓 大粒ラムネ

2014年に『二日酔いのあとに森永ラムネを食べるとスッキリする』という発信が口コミで広がり、翌2015年には、前年比120%の売り上げとなったそうです。しかも、森永ラムネにはブドウ糖が90%含まれています。メディア等でブドウ糖の効能は発信され、それが後押しになったようです。
日記

青春の門

青春という言葉は、最近ほとんど使うことはなくなりました。もう遠い昔のように感じるからかもしれません。ただ、青春と言えた時代は、自分の中でもある時期あったことは確かです。その青春時代は、充実していたかと言うとそうではなく後悔ばかりです。でも、それも青春と言えば青春なんですね。
音楽

ブラームス ピアノ

こんにちは。よしおです。10月になります。朝晩は、15,6℃くらいでめっきり秋めいてきました。つい1月前の酷暑がうそのようです。この頃になってくると気温に敏感な猫たちは、夜中に布団の中に入ってくるほどでした。猫も温もりが欲しくなる季節になっ...