生活 お墓参りとツクツクボウシ こんにちは、よしおです。2種間ほど前に義父のお墓参りに行きました。と言っても場所は、今住んでいるアパートの裏辺り。実は、義父。つまり僕の妻の父親は、3年前に85歳で亡くなったんだけど、お墓がなかったんです。そこで、奥さん、つまり妻の母親と妻... 2024.08.30 生活
音楽 ティントナー ブルックナー 交響曲第1番 こんにちは、よしおです。リメンバー・マイ・ブログ14回目。今回は、ウィーン生まれの指揮者ゲオルグ・ティントナー(1917-1999)。この人は、ユダヤ系だったばかりに19歳でプロの指揮者として活動を始めた直後にナチの迫害を受け、命からがら逃... 2024.08.29 音楽
読書 万城目学 ホルモー六景がおもろい こんにちは、よしおです。万城目学さんの本を色々読んでみよう(聴いてみようと)も思い、フィリップ・マーロウシリーズの村上春樹訳をとりあえず休止して、現在、「ホルモー六景」をaudibleで聴いていますが、これがまたおもろい^^そんなかで、京大... 2024.08.29 読書
読書 村上春樹 古くて素敵なクラシック・レコードたちより こんにちは、よしおです。村上春樹氏の小説は、好きな人は好きなんだけど、どうも肌に合わないという人もいます。僕は嫌いではありません。おっとこの言い方自体が、はっきりしないと言われそうですが、いくつかの小説をaudibleで聴いたし、最近では、... 2024.08.25 読書音楽
音楽 コンヴィチュニーのベートーヴェン 英雄は凄い! こんにちは、よしおです。リメンバー・マイ・ブログ9回目。今日は東ドイツの名匠フランツ・コンヴィチュニー(1901-1962)。第二次大戦で荒廃した名門ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管を再建した立役者。指揮界の"あぶさん"と言われるほど(注:... 2024.08.24 音楽
読書 もしも徳川家康が総理大臣になったら 映画 こんにちは、よしおです。昨日、U-NEXTのポイントで近所の109で「もしも徳川家康が総理大臣になったら」を観てきました。この作品audibleで事前に聴いていたので、大体ストーリーは頭に入っていました。もしも徳川家康が総理大臣になったらう... 2024.08.23 読書
日記 チャイルドシート 推奨基準引き上げ こんにちは、よしおです。なんかしばらく投稿出来なかったので、なんか溜まっていたのか、本日3つ目の投稿です。事故多発を受けで、日本自動車連盟(JAF)のチャイルドシート推奨基準が、子供の身長が140cm未満から150cm未満に引き上げられまし... 2024.08.22 日記
音楽 KISSで酷暑を乗り越えろ こんにちは、よしおです。夏の初めにライトオンで、KISSのTシャツ2枚買いました。この酷暑を乗り切るためなのです。別にこれで気合が入るという訳ではない、いやテンションは上がるかな?そんなわけで早起きの僕は、毎朝サブスクでKISSの音楽聴いて... 2024.08.22 音楽
日記 ディッキーズ ワークパンツ 注文 こんにちは、よしおです。僕は特にお洒落に関心が高い訳ではないが、かと言って特別無関心ではない。しかし会社員時代は、残業や休出の多い会社で、就寝以外の服装は、感覚的には9割以上がスーツ姿だったように思う。その反動だろうか?ほぼスーツを着なくな... 2024.08.22 日記
読書 万城目学の小説が面白い こんにちは、よしおです。万城目学氏の『鹿男あをによし』audibleで聴き終えました。笑いあり涙あり、しかも人間の愚かさもちくりと入れ込んでくるところなんざ、この人、考えてるなぁと感心しました。今回の舞台は奈良。僕が所属するコミュニティの読... 2024.08.13 読書