日記

野鳥 横浜市港北区で出会える

僕が住む、横浜市港北区は、横浜と言っても郊外で農家も多い土地柄です。最寄り駅の東急東横線の日吉駅から徒歩30分近く掛かりますが、周りは畑が広がります。だから野鳥は割といるようで、庭の梅の木には、よく野鳥がやってきます。実は、野鳥と言ってもそんなに知識がある訳ではなく、
季節催事

アレンジメント・フラワー 記念日に

こんにちは、よしおです。アレンジメント・ボックスフラワー母の日などの記念日に、お花をボックス、バルーン、ティーポットなどでかわいくアレンジメントしたこだわりギフトが人気です。そのまま飾っておけるのもポイントです。お洒落でゴージャスなお花をあ...
日用雑貨

母の日 プレゼント ランキング 2017年の母の日の人気スイーツをチェック

2月になると陽が伸びてきたのが、感じられます。近所では、梅の花が先、早咲きの桜の蕾もこころなしかゴールデンウィーク。もうお出かけの方も多いと思います。そしてゴールデンウィークが終わった5月10日(日)は母の日。
日記

高校生との約束 サラリーマンをやめて感じたこと

サラリーマン時代には、仕事上で、まず出会わなかったのが高校生や大学生。また子連れの母親たちとの接点も少なかったものです。ただ、僕が勤めていた会社は、宝飾品を扱っていたので、むしろ60代、70代の方たちとの接点はありました。さて、ソファー売り場の高校生たちをどうやって追い払うか?
日記

固定電話恐怖症

固定電話恐怖症という症状があるそうです。特に20代の新しい社員に多いようです。この現象を観たり聞いた入りして、いまの若者はだらしないなぁ、と馬鹿にしてはいけません。そんな人に限って、俺たちの若い頃はなんて、昔の話を持ち出して周りから疎まれます。
日記

梅の木と小鳥たち

こんにちは、よしおです。僕が住みアパートの庭に梅の木があります。弦で絡みつく植物に絡まれてなんか不自由そうでした。実はこの梅の木、もっと立派だったのですが、以前の家主がちゃんと世話をしていた頃は良かったのですが、虫が付くというので、現在の大...
季節催事

恵方巻

恵方巻という言葉は、かなり大人になってから聴いた言葉であり、知らなかった習慣です。バレンタインデー前のビジネスチャンスと思ったのか、調子に乗っ作りすぎでの食品ロスなどの問題にも。富山生まれの僕には、この習慣はないし、横浜生まれの妻もなにそれって感じでした。でも太巻きは大好きなので食べたいなと思います。
日記

執筆依頼 断ってしまいました

ブログを運営していると他から執筆依頼が来ます。現在、資産運用、お金の使い方を発信しているウェブサイトからの依頼で月2回記事を書いて多少の報酬を頂いています。資産運用なんて、僕はよくあまりわかりませんが、定年後の生き方、働き方について書いてほしいという依頼だったのでもう70記事ほど書いています。
日記

脳トレゲーム おすすめ

年齢を重ねると、体のさまざまな機能が低下し、体力が衰えてきます。こればかりは、自然の摂理ですから、どうしようもありません。だから少しでも低下のスピードを抑えるなら、どんどん体を動かした方がいいです。デイサービスや老人ホームなどの介護施設では、高齢者が集まってみんなで楽しむレクリエーションを行うところが増えています。
季節催事

バレンタインデー チョコレートの渡し方 職場編

バレンタインデーを一種のハラスメントとしてとらえる向きもあります。色々意見はありますが、職場でお世話になっている人への感謝のしるしとして贈り合ったり、人間関係を円滑にするためのツールとして捉えている方が多いようです。僕は、そんな使い方をすれば良いと思うし、そういうことが楽しく出来る職場は、良い環境だと思います。