こんにちは、
よしおです。
今日は、2020年の大晦日。
実は、来年2021年の初詣は、密を避けて先日幸先詣をしてきたのです。
その記事を書きたかったのですが、時間の関係で、2019年に同じ高田天満宮に初詣した未発表の記事を挙げました。
高田天満宮やお詣りに関することを記していますのでチェックしてみてください。
スポンサーリンク
初詣 横浜 高田天満宮 2019年
2019年になりました。
1957年生まれの僕にとっては、少年時代には、遠い未来としか感じられなかった時代です。

※自宅前から富士山を望む
さて、今のアパートに越してきた10年ほど前から、
初詣は近所の天満宮に行っています。
大した神社ではないと思っていたら、
かなり古くからある由緒ある神社でした。
初詣 高田天満宮 700年の歴史 由緒ある神社
由緒沿革
正中二年(一三二五)五月二十五日夜、当地申酉の方より光物現れ、しきりに震動した。夜に至るも四辺昼の如く明く、光物は遂に当地の山中に鎮り、昼夜電光乱れ飛び、人々近づくことが出来なかった。時に小蛇、梅の若木の下に現れ、異香を放って正しく天神に観音の垂迹と思われた。これこそまさに衆生済度の方便、大慈大悲の誓なりとて、奥禅寺弁殊法印先達となり榊の枝を取って前に置くと、小蛇は榊枝の上に留った。時に領主桃井播磨守直常、近く之を見聞きし信心止みがたく、遂に社を建立せしめ、当所一帯の氏神と仰いだという。大正六年、神饌幣帛料供進社に指定された。
以上
神奈川県神社庁
近所にあると気軽に考えるのですが、歴史を見ると700年を誇る由緒ある神社だったのです。
2010年にこの近所に引っ越してから、ずっと初詣はこの神社です。
この9年、特に大過なく過ごしてきたのはこの神社のお陰ということにしています。
まあ、次女の受験の時は、受験日ごとにお参りに行き、結局、志望校には、受かりませんでしたが、まあ、これは本人の実力でしょう。
スポンサーリンク
初詣 横浜 高田天満宮
さて、僕は元旦の午後、ニューイヤー駅伝を観てからお参りに行きました。
僕の家は、天満宮の裏側にあり、いつも裏側から行っていたのですが、今年は、きちんと正面の鳥居をくぐり、階段を昇って正面から行くことにしました。

きちんと正面から初詣に向かう

参道に続く階段からは椿?が心を慰めてくれる

高台にある天満宮からは、周囲が一望できる

参道の階段に並ぶ行列

30分ほど並んでお参り出来ました。

帰り道。柑橘類の木の下の猫。穏やかなお正月を象徴しています。
皆さん、お参りの時は、きちんと自分の住所氏名を伝えていますか?
僕は必ず、心の中で、というよりも唇だけ動かず程度の小声で、自分の住所氏名、それから家族の名前、猫の名前も伝えます。
これは、僕の発案ではなく、洋菓子研究家で食卓芸術プロデューサーの今田美奈子先生の教えです。
先生は、神様にはちゃんと自分の名前を伝えないとわからないでしょ、と言われてそれから実行しています。
スポンサーリンク
2019年の初詣 ところで厄年ってなに?
厄年とは?
人の一生の中でも、体力、家庭環境、社会的に転機の時期のことで、
災厄が起こりやすい年と考えられています。
厄年は新年を迎える正月に年を重ねる”数え年”で数え、
中でも男性42歳と女性33歳は大厄とされています。
ちなみに厄年は数え年なので間違いやすいですが、
今年の本厄は、
男性が、1978年(昭和53年)生まれ、
女性は、1987年(昭和62年)生まれ、
です。
※2021年はそれぞれ2年足してください。
また、厄年の「厄」は、神様にお仕えする神役の「役」ともいわれ、みこし担ぎや神事の役を担当するようになるハレの年齢に、お払いを受けて心身えお清浄に保つものとされてきました。
現在は災難が多く生じる面が強調されますが、七五三や成人式同様、人生の通過儀礼として大切な意味を持っています。
初詣 マナー チェック
■初詣マナーのチェック
身だしなみを整えましょう
本来、お正月は歳神様を出迎える大切な行事。新年に晴着を着るのも、昨年の穢れがついた衣服を脱ぎ捨て、新しい着物で歳神様をお迎えするという意味がありました。初詣には何か新しい衣服を身に付け参拝したいですね。
■前年のお札やお守りは返納を
前年に神社や寺社でいただいたお札やお守り、破魔矢のご利益は1年限り。お札を添えて返納してお焚き上げをお願いした後、新しいものを頂くようにしましょう。
■おさい銭はお礼の心をこめて
初詣のおさい銭は、本来はお礼の気持ちをささげるもの。昨年1年間を無事に過ごすことができありがとうございました、という気持ちでささげ、その後、今年1年の無事を祈願しましょう。おさい銭箱にお金を投げ入れるのは、“お金を投げてお供えする”という習わし。“土地の神様へのお供えや、祓い”の意味もあるといわれています。しかし、真心の表現としてお供えすることなので、投げ入れる際は丁重な動作を心掛けしましょう。
初詣 正しい参拝の仕方
神様や仏様を心から敬い、厳かな気持ちで、きちんとした作法で参拝しましょう。知っておきたい正しい参拝の仕方を紹介しておきます。
神社
二拝、二拍手、一拝
①拝殿でさい銭をささげ鈴を鳴らす
②頭を深く2回下げる(二拝)
③ゆったりと2回手を打ち(二拍手)、手を合わせた状態で神様への感謝や願い事を伝える
④頭を深く下げる(一拝)
お寺
胸の前で合掌し、頭を下げる
①本殿でさい銭をささげる
②胸の前で合掌し、静かに頭を下げる
初詣 横浜 高田天満宮 2019年
1,584円(税込)【送料別】
こまもの本舗 楽天市場店
名入れについて雑貨|販促グッズ|名入れのぼりのぼり旗「初詣」姉妹店「はたはた旗」製作のセミデザインのぼり旗です。 質の高いデザインに店名や団体名などを名入れできる半オーダーメーイド式オリジナルのぼり旗。横断幕|のぼり旗|暖簾|のれん|タペストリー|垂れ幕|お正月 初詣で 迎春 七
1,298円(税込)【送料別】
グッズプロ
グッズプロののぼり旗は「節約じょうずのぼり」から「セレブのぼり」まで細かく調整できちゃいます。のぼり旗にひと味加えて特別仕様に一部を変えたい店名、社名を入れたいもっと大きくしたい丈夫にしたい長持ちさせたい防炎加工両面別柄にしたい飾り方も選べます壁に吊るしたい全面柄で目立ちたい紐で
2,144円(税込)【送料込】
大人の趣味空間
【神棚 開運 必勝 合格祈願】【縁起かつぎ・聖地・健康祈願・運気上昇】 【ロト・宝くじ当選祈願】【和もの 日本のお土産に】 【ポイ捨て・迷惑行為防止に】【小便避け・不法投棄対策として】 しっかりとした質感重視の木製の鳥居です。一般的には神棚用やに日本のお土産用に作られたものです。
3,080円(税込)【送料別】
のレン
男性人気No.1のレトロフラワーネイビーの御朱印帳、巾着袋、御朱印帳カバーがセットになりました! のレンの人気定番商品のレトロフラワーの御朱印帳グッズ。そんな御朱印帳と巾着袋がセットになって登場。 御朱印帳と巾着袋、御朱印帳を汚れから守るカバーの3点セットです。 このセットさえあ
5,000円(税込)【送料込】
リサイクルきもの福服
商品説明 「唐桟木綿」素材でできた、新品の角帯です。 薄黄色地にこげ茶の一本縞と、反対面は同じ薄黄色地に5ミリ間隔でこげ茶の細縞が織り出され、リバーシブルでお使いいただけます。 締めやすそうなざっくりとした風合いと、程よい硬さとハリ、そしてシンプルな伝統柄で、どんな着物にもなじむ
1,928円(税込)【送料込】
大人の趣味空間
【神棚 開運 必勝 合格祈願】【縁起かつぎ・聖地・健康祈願・運気上昇】 【ロト・宝くじ当選祈願】【和もの 日本のお土産に】 【ポイ捨て・迷惑行為防止に】【小便避け・不法投棄対策として】 しっかりとした質感重視の木製の鳥居です。一般的には神棚用やに日本のお土産用に作られたものです。
1,980円(税込)【送料別】
のレン
江戸時代に活躍した画家、伊藤若冲の「花卉天井図」を表紙に仕立てた御朱印帳が登場。 日本で唯一の手摺木版本を刊行する出版社、芸艸堂が手がけた再現度の高い浮世絵の御朱印帳です。 片面ずつ違う絵が描かれています。表裏どちらから見ても美しい御朱印です。 表題はシールでつけるタイプです。自
10,428円(税込)【送料込】
リサイクルきもの福服
紬風のフシ感がうすく表されたつや消しマットな無地の、単衣仕立て 洗えるポリエステル長着です。 襦袢や肌着を調整することで、単衣の6月・9月と前後の時期含め、真夏以外は着用可能となります。 暑さを感じる6月と9月は、ネットに入れて洗濯機で洗えるポリ着物の単衣があると、汗ジミや臭いも
8,690円(税込)【送料込】
リサイクルきもの福服
深いグレーのデニム羽織。 羽織紐は付いておりません。 ジーンズでおなじみのステッチがカッコよく、カジュアルポップな着姿をお楽しみいただけます。ご自宅でお手入れ可能な綿・ポリエステル混紡。新品のお品となります。※羽織のみの販売となります。 Mサイズ:裄72+0cm可、身丈92、袖丈
29,040円(税込)【送料込】
新品 女性和装専門 帯 きもの寿庵
商品説明素材絹100% 新品日本製サイズ 幅 31cm まち 12cm 高さ 25cm 持手高 8cm 重さ 386g 商品説明 こちらのバックは茶色と白の疋田模様とベージュの染め分けに牡丹の花をローズピンクの濃淡と金茶色をデザインしたトートバッグです。 生地
7,800円(税込)【送料込】
マタニティ子供喪服レンタルH&H
お買い物前にお読みください。 当商品はレンタル商品です。 レンタル期間は3泊4日となります。 ご利用日の2日前までにお手元に届くようヤマト宅急便またはゆうパックにて発送。ご返却はご利用日の翌日までに、お届けした着払い伝票にてご発送ください。 レンタル状況によりレンタル不可となる場
8,690円(税込)【送料込】
リサイクルきもの福服
洗えるポリエステルの、袷仕立ての新品 羽織です。 紬風のフシ感を若干表した表地に、灰無地のポリエステル羽裏がついています。 ベーシックで合わせやすい色合いで、どんな長着にも合わせやすい万能羽織です。普段着からおしゃれ着まで、幅広くお使いください。 ◆本商品は羽織のみの販売です。羽
1,650円(税込)【送料別】
リサイクルきもの福服
松ぼっくりや水玉模様などかわいい手作りのくるみボタン帯留。 今日の装いに合わせて小物を変えてお洒落度UP間違いなしです。 使用感、手作り感(裏側接着剤のはみだし)などございますが、普段使いにいかがでしょう。 1:水玉 幅6、長さ3.5cm。 2:小花 幅6、長さ3.5cm。
1,980円(税込)【送料別】
のレン
和紋より御朱印帳が登場です。人気のレトロフラワー生地からお好きな色をお選びください。 中身は蛇腹式となっており、表裏で48ページございます。厚めの和紙を使用しておりますので、裏移りしにくくなっております。 寺社仏閣めぐりのお供にお持ちください。 お寺巡りはオシャレで可愛い御朱印帳
26,400円(税込)【送料別】
きもの山喜
男 着物・羽織 2点セット hiromichi nakano ナカノヒロミチ ブランドのメンズの着物と羽織の2点セットです。 羽織は、黒地に青いラインの細かい縞模様になります。 着物は、黒地にグレーの細かい縞模様になります。 シンプルで年齢問わず、どなたにも合うデザインになってい
スポンサーリンク