サイレントバイオリン 欲しい

音楽
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/komemaru/chienowa2016.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

こんにちは、
ともやんです。

昨年8月からヴァイオリン教室に通いだしました。
習い始めた理由は、いくつかあるのですが、今やらないと多分生涯やらないだろうな、と思ったからです。

60代の中盤になると、そのうちというのはありません。
そう言えば、大脳生理学の権威でもある京大の名誉教授大島清氏は、70歳からチェロを始めました。
楽しむことが目的で、世界的チェリスト、ヨーヨー・マの名前をもじって、マーマーヨという芸名で学生たちに無理やり?聴かせているそうです。

スポンサーリンク

ヴァイオリンを始めた理由

さて、実際僕がやりだしたのは、次の2つのことが重なったためです。

ひとつは、息子が知人から譲ってもらったヴァイオリンを持っていたこと。
ただ、弾く気配はないので、くれよっていったら、いいよというので、僕が譲ってもらうことにしました。

ふたつめは、昨年5月に入ったおじさんLCCというコミュニティに、みーやんという同世代の仲間がいて、彼が学生時代からヴァイオリンを初めて、今でのアマチュアオケで弾いているそうで、じゃ、俺も!てことで始めたのです。

もちろん、始めてすぐ、アマチュアとは言え、弾けるわけではないです。
まあ、数年はしっかり練習しないといけないと思います。
でも夢があるじゃないですか。

スポンサーリンク

ヴァイオリン 発表会

ということで、ヴァイオリンを始めた私。

スズキメソードの教則本に沿って週1回、レッスンに通い練習しています。
そして、先日発表会がありました。

僕の発表会での曲は、教則本にあるバッハのメヌエット第1番という1分半ほどの短い曲です。

短い曲でも、僕にとっては難曲。
ある程度弾けるようになっても表情を付けて弾くにはなかなか難しく、自分ではそれなりに練習しましたが、本番では思うように弾けず、悔しい思いをしました。

いや、もっと練習しなきゃね。

ということで、夜中も練習できるようにサイレントバイオリンが欲しいです。

実は、おじさんLCCのみーやんからもサイレントバイオリンがあると練習できるよとは言われていました。

でもそこそこ高額なんですね。

ヤマハのサイレントバイオリン。ちょっと購入を検討中です。

スポンサーリンク

サイレントバイオリン 欲しい

ヤマハ YAMAHA サイレントバイオリン YSV104BR 練習に最適なベーシックモデル イヤホン付属

この商品について
・胴鳴りの響きをそのままに。練習に適するベーシックモデル。
・アコースティックバイオリンの胴鳴り感を再現。
・アコースティック楽器のフォルムで持ち替えも違和感なく。
・練習をサポートするコントロールボックス。
左右チャンネルでそれぞれの音量や周波数特性、音の到達時間などを適当に調整することで、リアルな音色・響きで演奏することが出来る(イヤホン使用時)。

サイレントバイオリンが欲しい!
よし、頑張って買うぞ!

サイレントバイオリン 欲しい

楽天ウェブサービスセンター
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました