ニューヨーク

音楽

ジョン・レノンのサムタイム・イン・ニューヨーク・シティを聴く

こんにちは、ジョン・レノンが大好きなよしおです。もうすぐジョン・レノンの命日(12月8日現地日時)です。ジョン・レノン大好きな僕としては、命日が近づくにつれ、改めて彼のアルバムを聴き直しています。ジョン・レノンのソロアルバムというと、プラス...
音楽

ブルーノ・ワルター 名盤 モーツァルトの三大交響曲

こんにちは、よしおです。リメンバー・マイ・ブログ第6回目今回は、ドイツ出身の名指揮者ブルーノ・ワルター(1876-1962)。僕がクラシック音楽を聴い始めた’70年代前半は、モーツァルトを聴くならワルターの演奏で、とよく言われました。実際、...
音楽

トスカニーニ 名盤 ベートーヴェン・ツィクルス1939

こんにちは、よしおです。リメンバー・マイ・ブログ第3回2017年4月27日の記事。クレンペラー(1885-1973)フルトヴェングラー(1886-1954)と来れば、この人を挙げないわけにはいきません。20世紀前半を代表するイタリアの大指揮...
日記

クロスワードパズル

図書館や電車内などで僕くらいの年齢のおじさんが、クロスワードパズルに熱心に取り組んでいる姿を見掛けることがよくあります。クロスワードパズルは、高齢者の脳トレにいいらしいのでしょうか。さて、このクロスワードパズルの起源はいつなのでしょうか?