映画

映画

映画 波止場 動画

大学生の頃は、ビデオもなく、ロードショーは高いので名画座によく行きました。よく行ったのが早稲田松竹、飯田橋のギンレイや佳作座、それから神楽坂にもあったように思います。ただ最近早稲田に行ったとき、早稲田松竹がまだ現役で頑張っているを観て感動しました。佳作座はもう30年ほど前に閉館ギンレイホールが現役。
映画

ゴジラ 映画 おすすめ

ゴジラの映画が好きです。1954年(昭和29年)に第一作が公開されてから65年間で、東宝で29作、ハリウッドで3作、アニメで3作、合計35作が製作されました。僕は、実際に劇場やテレビ、そして動画配信サービスで全て、と言いたいところですが、アニメの2作目と3作目はまだでそれ以外の33作は全て観ました。
映画

大都会 闘いの日々 第1話

渡哲也さんが8月10日に亡くなりました。78歳でした。ご冥福をお祈りします。僕くらいの年齢だとやはり石原裕次郎とのテレビドラマが懐かしく思い出されます。特に『大都会 闘いの日々』の黒岩刑事役が懐かしいです。
映画

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN

今日8月15日は、終戦の日です。ただ僕は、敗戦の日と言い直すこともあります。1945年(昭和20年)8月15日に太平洋戦争が終わりました。もっと早く止めていれば、広島と長崎に原爆は落ちなかったかもしれません。始めるよりも終わらせる方が難しいと言われますが、同じ敗戦国のドイツもそうでした。
映画

映画と本の意外な関係

都筑区役所と都筑図書館は同じ建物に入っています。そこで区役所の用事が終わってから図書館の様子を見るために覗いてみました。まだ貸し出しと返却対応しかしていないと思ったら、ちゃんと学習室も開放されていました。
映画

アバウト・シュミット 映画

定年をテーマにした映画ジャンルがあるのかどうかわかりませんが、名優ジャック・ニコルソンが主演の『アバウト・シュミット』は、アメリカ人の定年後を描いた映画です。映画は、山積みの段ボールとテーブルと椅子だけの一室。そこにポツンと座る主人公シュミット氏。
映画

刑事映画 動画配信サービス 5選

今年も半分が過ぎようとしています。年初の予定なら、7月24日の東京オリンピック開会式直前で盛り上がっているはずでした。ところが日本では2月中旬頃からの新型コロナウイルス禍により、結局2020年の半分は、感染拡大予防で自粛、自粛の毎日でした。
映画

UFO 存在

今年4月のニュースで米軍パイロットが撮影したUFO目撃映像を、ペンタゴン(アメリカ国防総省の本庁舎)が、本物だと認めたというのです。2017年12月には、アメリカ政府が秘密裏にUFOの調査をしていたことをニューヨーク・タイムズが報じましたが、その後も調査は続けられているのです。
映画

君の膵臓をたべたい 動画

タイトルとストーリーのギャップで話題を集めた住野よるの同名ベストセラー小説を実写映画化した青春ドラマ。高校時代のクラスメイト・山内桜良の言葉をきっかけに教師となった“僕”は、教え子の栗山と話すうちに、桜良と過ごした数カ月間の思い出をよみがえらせていく。
映画

ねこねこ日本史 動画

歴史は、興味を持つと非常に面白いものですが、ではどこから始めたらいいのか?まさか教科書のように縄文時代から始めるというのもどうか、と思います。やはり自分が興味を感じる時代から始めるのが一番いいでしょう。