音楽 反田恭平&佐渡裕 プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番 こんにちは、よしおです。まさに快挙ですね。ポーランドのワルシャワで行われていた第18回ショパン国際ピアノコンクールにおいて、反田恭平さんが第2位、小林愛実さんが第4位に輝きました。第18回ショパン国際ピアノコンクール 反田恭平さん2位、小林... 2021.10.21 音楽
日記 明日といつかはやってこないが。。。 こんにちは、よしおです。5時40分起床。良く寝られた。猫エサ、トイレ掃除、竹刀素振り350本。今日は終日サイトとブログの更新。雲の形状がアート。選挙に行きます。みんなも行こう!どっかの弁護士事務所のラジオCMで、「明日をいい日にしよう」的な... 2021.10.21 日記
映画 大怪獣のあとしまつ 観たい こんにちは、よしおです。子供の頃から、ウルトラマンが倒した怪獣はどうなるのか?ゴジラが倒したアンギラスは、どう処理されたのか?その他、テレビや映画の中で、怪獣が倒されるたびになにかモヤッとしていたものです。またよく観るのは、倒された怪獣が爆... 2021.10.14 映画
読書 僕のおすすめの定年本 こんにちは、よしおです。この本を読んで半年後にサラリーマンを辞めて、自由を手に入れました。同じ生きるなら雇われないで自律して働きたいと強く心を動かしてくれた本。70歳までは働く時代の選択肢は「再雇用」でいいのだろうか?悩める人はこの本を読ん... 2021.10.12 読書
音楽 エフゲニー・キーシンの誕生日 こんにちは、よしおです。今日は、旧ソ連出身のピアニスト、エフゲニー・キーシンの誕生日。1971年10月10日、モスクワ生まれ。1986年に初来日し神童と騒がれましたが、そんなキーシンも50歳のおじさん。僕ぐらいの年齢の方なら、当時のセンセー... 2021.10.10 音楽
音楽 アマリア・ロドリゲス 命日 こんにちは、よしおです。今日は、ポルトガルのファドの女王と言われたアマリア・ロドリゲスが亡くなった日。今から22年前の1999年のこと。ポルトガルではその死去の際、3日間喪に服したと言われています。僕は特別なファンではありませんが40代の頃... 2021.10.06 音楽
音楽 山口百恵 さよならコンサート 1980 こんにちは、よしおです。今日は山口百恵さんが武道館で引退のためのさよならコンサートを行った日。今から41年前の1980年10月5日。当時彼女はまだ21歳。僕もまだ学生で就活をしていた。なにかひとつの時代が終わったと感じたことを思い出す。 2021.10.05 音楽
映画 ザ・ドリフターズの極楽はどこだ こんにちは、ともやんです。ザ・ドリフターズは、僕の子供の頃はテレビで楽しく観ていました。ただ、映画までは観ませんでした。そして先日、テレビでドリフをオマージュする番組をやっていて、それをきかっけでU-NEXTで観てみることにしました。そした... 2021.10.04 映画
音楽 東京オペラシティ マリンバ・リサイタル こんにちは、よしおです。10月1日夜、久し振りに東京に行ってきました。サラリーマン時代は、毎日出勤で六本木の会社に通っていて、横浜の自宅には寝に帰るだけっていう生活でしたが、今、しかもコロナ禍においては東京に行くというだけでドキドキします。... 2021.10.03 音楽
音楽 山田一雄&京都市響 ベートーヴェン&マーラー こんにちは、よしおです。タワーレコード限定ながら、しばらく品切れしていました山田一雄と京都市交響楽団のCDが再入荷しました。ベートーベンの第九とマーラーの復活の2タイトルです。今年没後30年のヤマカズの名盤2タイトル。マーラーは京響創立25... 2021.09.30 音楽