猫のダイエット 減量成功

ペット
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/komemaru/chienowa2016.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

こんにちは、
よしおです。

約1年前から飼い猫のダイエットに取り組んでいます。


この写真は、2021年8月のもの。よしおの体重6.5kg

軽量した娘の付けたあだ名が「デブリアン」
猫の標準体重はよくわからないが、以前飼っていたコメ(♂2017年8月に14歳で病死)の体重は5.5kgだったことからそれくらいが適正かなと思っています。

そして現在が、

2022年7月下旬撮影。5.7kg。

毎日見ている僕でも、なんかシュッとしたんじゃない?と感じています。

スポンサーリンク

猫の減量作戦開始

我が家の猫よしお(5歳♂)は、一年前の8月になんと体重6.5kgを記録。
猫の標準体重はよくわからないが、どうみても太っている。

計量した娘のつけたあだ名が「デブリアン」。
妻の「よしおには長生きしてほしい」という願いを叶えるため、それから厳しいカロリーコントロールに入ることにした。
大体よしお自身痩せる気はない(多分)。そうなると飼い主がコントロールするしかない。

やったことは次の3つ
・メタボ、肥満対応のエサに変更
・1日のエサの量を2割減
・エサの回数を朝晩の2回から朝昼晩の3回へ

猫のエサの量は、体重に応じているので、6kgの体重ではなく5kgの体重に合わせた量にした。
素直なよしおもよく応じてくれた。1年で800gの減量に成功。人間なら8~10kg相当だと思う。
特に目標にする体重はない。このまま続ければある数値で落ち着くだろうからそれが適正体重だと思う。それをキープ。
よしおは人間の年齢に換算すると30代後半。これから本格的なおじさんになっていくので注意して行こうと思う。

スポンサーリンク

メタボ・肥満対応のエサ

さて、よしおに使用したメタボ、肥満対応のエサは次のもの。

袋に体重に合わせた一日与える量が記載されているが、通常60gのところ45gに抑えて与えていた。
抑え過ぎかなと思ったが、それに1日一回は缶詰のトッピングも入れていたので、ドライフーズは正味40gで、1缶70gを2匹で分けて与えた。

そんな感じで健康を維持しながら体重も減らせたので良かったのかなと思う。
毎日猫の様子を見ながら彼らの健康維持に努めたい。

猫のダイエット 減量成功

楽天ウェブサービスセンター
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました