音楽 カール・ベーム&ベルリン・フィルの名盤 こんにちは、よしおです。リメンバー・マイ・ブログ第7回今回取り上げたのが、オーストリア出身の名指揮者カール・ベーム(1894-1981)。ベームは、70年代にウィーン・フィルと何度か来日して凄い人気だったことを記憶します。ちなみに1973年... 2024.08.10 音楽
音楽 ブルーノ・ワルター 名盤 モーツァルトの三大交響曲 こんにちは、よしおです。リメンバー・マイ・ブログ第6回目今回は、ドイツ出身の名指揮者ブルーノ・ワルター(1876-1962)。僕がクラシック音楽を聴い始めた’70年代前半は、モーツァルトを聴くならワルターの演奏で、とよく言われました。実際、... 2024.08.09 音楽
音楽 モーツァルト ピアノ協奏曲第21番 初演の日 こんにちは、よしおです。今から239年前の今日、ウィーンで素晴らしい名曲が初演されました。ただ作曲した本人は、それが200数十年後の極東にいる一人のおじさんのブログのネタになるなんて当然まったく思っていなかったし、間近に控えた予約演奏会のこ... 2024.03.10 音楽
音楽 モーツァルトの誕生日に聴く庄司紗矢香 こんにちは。ともやんです。1月27日は、ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトの誕生日でした。1756年1月27日、ザルツブルク生まれ。午後8時頃生まれ、翌28日午前10時半頃、ザルツブルク大聖堂で洗礼を受けたそうです。父レオポルドと母マ... 2023.01.28 音楽