音楽 フルトヴェングラー 命日 こんにちは、よしおです。1954年11月30日に指揮者のヴィリヘルム・フルトヴェングラーが亡くなりました。享年68歳。長寿の多い音楽家しかも自身で音を出すことはない指揮者にはとりわけ長寿の人が多い印象です。一方、それだからこそ体力的、精神的... 2022.11.30 音楽
音楽 カラヤン 命日に聴くブルックナー交響曲第4番 こんにちは、よしおです。色褪せたLPレコードのジャケット。約50年前の1973年3月に高校入学を直前に控えて買ったカラヤン&ベルリン・フィルのブルックナー交響曲第4番。最近でも時々取り出して聴いてます。ヘルベルト・フォン・カラヤン 命日19... 2022.07.16 音楽
音楽 山下達郎 アルバム ソフトリー こんにちは、よしおです。6月22日、つまりあと1週間後に山下達郎さんの11年ぶりのオリジナルアルバムはリリースされます。先日12日の日曜日に「安住紳一郎の日曜天国」にゲストとして出演されていて、前日にツアー初日で八王子でコンサートを終えての... 2022.06.15 音楽
読書 村上春樹 古くて素敵なクラシック・レコードたち こんにちは、よしおです。6月24日に村上春樹氏の新刊が出ました。タイトルは『古くて素敵なクラシック・レコードたち』が、村上春樹さんのファン、クラシック・ファンの間で話題となっています。古くて素敵なクラシック・レコードたち村上さんが数万枚もの... 2021.07.14 読書音楽
音楽 古くて素敵なクラシック・レコードたち 村上春樹 こんにちは、よしおです。世界を代表する作家が愛する音楽は、なんだろうか?作家の村上春樹は、こよなくクラシック音楽を愛しています。村上氏は、クラシック音楽を多くのLPレコードで楽しんでいます。百曲以上の名曲を論じながら、作家の音楽観が披露して... 2021.06.30 音楽