チョコレート

季節催事

バレンタインデーにチョコレートを贈る黎明期と衰退期

こんにちは、よしおです。2月14日は、バレンタインデーですね。バレンタインデー関連のキーワードがトレンドに上がっているようです。1957年(昭和32年)生まれ僕には、バレンタインデーという言葉とその時に女性から好きな男性にチョコレートを贈る...
季節催事

バレンタインデーと名探偵ポワロ

こんにちは、よしおです。所属するコミュニティーの読書部では、毎週土曜日の朝、テーマに沿っておすすめの本の情報を提示しています。次の土曜日のテーマが「バレンタインデー」いやー、困ったなぁ、全然思いつかないや。ネットで、バレンタインデー、チョコ...
日記

コオロギ 美味しいと感じるか?

こんにちは、よしおです。昨晩の午後9時前、アルバイト帰りにスーパーで買い物しての帰り道、道端の雑草の中からエンマコオロギの鳴き声が聴こえてきた。今年初めてだな、相変わらず暑いけど季節は進んでいるなと感じた。ツクツクボウシの鳴き声はまだ聴いて...
季節催事

バレンタインデー 義理チョコでも嬉しい

こんばんは、よしおです。気がつくと2021年も1月が終わって、2月になり、バレンタインデーまで2週間になっちゃいました。さて、この時期になると、必ず出てくるのが、義理チョコ論争です。個人的には、義理チョコ大歓迎です。そして1ヵ月後の義理ホワ...
日用雑貨

母の日 プレゼント ランキング 2017年の母の日の人気スイーツをチェック

2月になると陽が伸びてきたのが、感じられます。近所では、梅の花が先、早咲きの桜の蕾もこころなしかゴールデンウィーク。もうお出かけの方も多いと思います。そしてゴールデンウィークが終わった5月10日(日)は母の日。
季節催事

バレンタインデー チョコレートの渡し方 職場編

バレンタインデーを一種のハラスメントとしてとらえる向きもあります。色々意見はありますが、職場でお世話になっている人への感謝のしるしとして贈り合ったり、人間関係を円滑にするためのツールとして捉えている方が多いようです。僕は、そんな使い方をすれば良いと思うし、そういうことが楽しく出来る職場は、良い環境だと思います。