カレーライス 風邪予防?

生活
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/komemaru/chienowa2016.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

こんにちは、
よしおです。

新型コロナウィルス禍での感染予防のマスク生活も1年以上続いています。

僕が毎日するようになったのが、昨年の3月からです。

当時、感染症が収まるには2~3年は掛かる、という専門家もいて、以前の生活に戻るのは、やはりそれくらい掛るのか、と多少疑いも持ちながら聴いていました。

しかし、いまではやはりその専門家が語っていたことは本当ですね。

確か、テレビでの発言だったと思いますが、他の出演者は一様に驚いていたのが印象的でした。

日本はワクチンの接種が遅れていますが、集団免疫が獲得できるまで接種が進むのは今年年内に済むかどうかって感じですね。

スポンサーリンク

さてマスク生活を続けていていいこともあります。

風邪を引かなくなったのです。お陰様で、僕は丈夫なようで会社を休むほどの風邪をひいたことがありません。

事実、風邪で休んだことはないのです。別に無理しているわけではないので、やはり丈夫なのでしょう。

ただ先日少し風邪気味?という日がありました。

食欲はあるので重症ではないようで、食べたいものを食べようとカレーライスにすることにしました。

家に備蓄しているシュガーレディの「具ごろごろビーフカレー」を食べることにしました。

さあ、食べようかという時に妻が帰って来て、

「あら、具合悪いのにカレー?」
というので、
「いや、食べたいから。それにカレーって風邪などの回復に効果的だよ」
なんて答えました。

カレーが、風邪の予防か、回復に効果があるというをどこかで聞いたことがあったからです。もしかしたらまた聞きだったかもしれません。

ただ、なんとなくカレー粉に使われているスパイスが身体にいいように思っていました。

妻が疑わしそうなので、インターネットで調べてみました。

それで分かったことは、カレー粉に使われているスパイスには免疫力を高める高価があるそうです。

そのスパイスというのは、ターメリック(ウコン)、クミン、コリアンダー、シナモン、生姜です。

また、使われている具材にも風邪に効果的なものがあります。

玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、豚肉です。

玉ねぎに含まれる「アリシン」は、強い殺菌作用があり免疫力アップに効果的です。

にんじんには、βカロチンという色素成分が豊富です。これは体内に入るとビタミンAに変化します。ビタミンAは、粘膜の健康を支え、免疫力をアップさせます。

また、じゃがいもにも免疫力を高めるビタミンCを含んでいます。

S&B 野菜もしっかりビーフカレー 200g ×10袋

———————————-

ノーブランド品 カリー屋 カレー アソート レトルト 食べ比べ セット 松茸のお吸い物付き (10色セット)

これにも触手が伸びますね。

 

ただ、カレーに関しては、あくまで免疫力や抵抗力を高める効果が期待できるだけで、実際に風邪を引いたら脂質が少なく、消化のいいものを食べた方がいいようですね。

 

カレーライス 風邪予防?

楽天ウェブサービスセンター
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました