こんにちわ、
よしおです。
犬好きの僕ですが、洋犬よりも和犬が好きです。
耳がピッ!と立って、尻尾がクルっと巻いている犬が好きです。
和犬好きな僕でも、くるくるとした巻き毛が特徴的なトイプードルは、可愛いなと感じるし、実際、とても人気の高い犬種です。
純粋犬種の犬籍登録や血統書の発行などを行っている国際的愛犬団体「一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)」では、「犬種別犬籍登録頭数ランキング」を毎年発表しており、2008年から2020年まで、トイプードルは連続して1位を獲得しています。
その他にも、小型犬の人気ランキングや人気犬種ランキングなど、2020年に発表された人気ランキングのほとんどで1位となっています。
トイプードルの特徴や性格
人気の高い犬種なので、すでにペットとして飼われている方も多いと思います。
僕もちょっと気になるので、トイプードルの特徴や性格などについてチェックしてみました。
トイプードルの歴史
トイプードルは、もともと「水猟犬」として水辺でカモを狩るなどして活躍していました。
16世紀~17世紀頃には、フランス上流階級に愛好されるようになり、人気が高まりました。
へえ、単に可愛いだけなく、ワイルドな面も持ち合わせているんですね。
プードルの種類
プードルは、サイズによって「スタンダードプードル」「ミディアムプードル」「ミニチュアプードル」「トイプードル」の4種類に分けられています。
近年では、さらに小型の「タイニープードル」と「ティーカッププードル」の人気も高まっていますが、この2種類は、JKCでは認められていないので、「トイプードル」の1つとして分類されています。
トイプードルの平均寿命
トイプードルの平均寿命は16歳前後で、比較的、長生きの犬種です。
健康的な食生活や適度な運動を心がけることで、さらに長く寿命を延ばすことができます。
意外と寿命は、長いですね。だから、最期まで面倒を見るという覚悟を持って飼って欲しいです。
見た目も可愛くケアしやすい被毛
トイプードルの成犬は体高24cm~28cmと小柄なことから、ペットとして飼いやすく、見た目の可愛らしさが魅力です。
ふわふわな被毛は優雅さもあり、いろんなカットスタイルを楽しむこともできます。
また、被毛は抜けにくいのでケアの手間がかからず、体臭も少ないのが特徴です。
利口で温厚な性格
トイプードルは、頭が良くしつけがしやすく、人懐っこくて温厚な性格です。
そのため、小さな子供さんやお年寄りのいるご家庭でも、安心して飼うことができます。
他の犬と良好な関係を築くのが得意なので、多頭飼いしている人もいます。
最後に
トイプードルのことを少しチェックしただけで、愛すべき犬だということがわかりました。
それだけに、飼う時は、責任を持って買って欲しいです。
高齢者にとって、ペットは良き友になると思います。良質なエサなどで寿命も長くなっている傾向です。
飼いだす時期によっては、ペットが残されるときもあります。飼う前にそうなった時のことを家族としっかり決めてから飼うことをおすすめします。

